大寒となり、ますます寒くなる今日この頃。
そんな激寒の中でも練習に取り組んでくれる子どもたちに感謝です(*‘∀‘)
1/13の明日はいよいよ
【第16回ミズノダッシュバイクレースin調布】
に参戦予定です!!(゚Д゚)ノ
くぅ~楽しみ!!!
(実はブラストカップの早打ちに敗れました、、次こそは!!!)

防風はもちろんダウンを着ないと耐えられない気温。
ややしぶしぶでもやり始めると楽しんでくれる子どもたち(*´ω`)
ありがたや
ありがたや(*´ω`)

いろいろストライダーについて考えましたが、
結局は強い脚力に勝る必勝法はないという結論。
誤解のないよう言っておくと
脚力=脚の筋力ではないです(;´∀`)
個人差はありますが、その子の今できる最大限の脚力を引き出すためにどのように体づくりをして、どのようなマシンセッティングして、フォームをどうするのかという話であり、ベースとしての脚力があるにこしたことはないということです。
なので最近はもっぱらフィジカルアセスメントからのベースアップを目的に身体へ刺激を入れる動きから始めます。

最近よくやるラインディング練習。
クイックなコーナーリングと多少加速する直線の混合練習。
大きい子も小さい子も混合でやるので、直線で抜いて、コーナーでは詰める感じ。
大きい子同士ではコーナーで抜いても良いです。
小さい子でもコーナーが上手いと逃げきれてしまう不思議。
大きい子もちいさい子もお互いのプライドのぶつかり合いがみえます(*‘∀‘)

最後はスタート練と50mダッシュ。
最後まで力を絞りつくす練習でもあります。
絞りつくさなければならない時に、絞りつくせることが大切。

明日の大会のご褒美にこんなものを購入。
このままではいくら何でもあれなので、

こんな感じにリノベーション(笑)
タイスピ長靴詰め合わせ(*´ω`)
当たりにはチャンプグリップが入っているとかいないとか(笑)
これでテンション上げられるハズΣ(・ω・ノ)ノ!

自分用に軽量サドルを購入。
ノーブランド品ながらオールカーボン且つ適度なクッション性という高性能サドル。
なんと3000円!!!!
いつまで持つか(笑)

脚の調子が改善してきており、昨晩久しぶりにRideOn!
寒すぎて頭痛がしましたが、気持ちよいですなぁ。
さーて!!
バニッシュを整備して明日に備えるぞ!!(゚Д゚)ノ