こんちくわ!!!
先日、再びパパのお休みに末っ子も保育園をお休みさせてコソ練やってきました!
パパの関わり方のミスで、二人だけの練習だとすぐにべそをかいてしまう末っ子葵くん。
今日こそ笑顔で楽しく練習するぞ!
素晴らしき快晴!!
本日は長女スミレちゃんがお世話になった初めての自転車【WYNN】という14インチの自転車も持ってきました( ゚∀゚)o彡°
長男のとき
(今見るとすごいこと書いてるなぁ(;^_^A
トップスピード4~5kmアップはないだろ(;´∀`))
長女のとき
(テキトーだなぁ(;^ω^)長男が乗ったのは4才ですねぇ。しかも10分で乗れたので5分はサバ読みすぎ(-_-;))
とういう事はどの兄妹よりも自転車デビューは早い!!
果たして人生初の自転車に乗ることはできるのか!?
くぅ~楽しみだ!!
快晴のため汗がよくでる!
ポカリを飲むのです!!
あとアミノバイタルも飲むのです!!
我が家では「ストライダーのジュース」で通ってます(笑)
あと道中のファミリーマートで間食用に末っ子へ与えた鳥つくね串。
なんと!
当たった!!!
初めて見た!!(*゚∀゚)
葵さん、、持ってるねぇ。
今日は怒らず楽しく丁寧に対応するぞ!
まずは8の字!
3歳児の動きから進化させるぞ!
無駄な蹴りは無くして、必要な蹴りと必要な転がりのメリハリを目指します!
やっぱりすごいわ。ストライダー。
葵くん「自転車楽しい!!」
やったね!
これでみんなでサイクリングに行けるぜ!!
この後テンションアゲアゲを中心に関わり。
どうにかノルマの速度を出して、8の字のおさらいをして終了。
この環境下の頑張りに対して健闘賞を贈呈!!
パパと子供たちみんな大好き
【仮面ライダー電王のベルト!!】
このサウンドにパパも失禁のも(笑)
実はもう12年前の作品だからねぇ(;´∀`)
モモタロスの名言
「勝負はノリのいい方が勝つ」
激しく同意!!
やっぱりテンションアゲアゲは大事!!
私がストライダーをはじめ、子どもに必要だと思ったこと
「自身と勢い」
これをどう持たせるかをテーマに子どもとは関わっています。
あ!そうそう!
このベルトも古くて高価な物だからなるべく大事にね(笑)
子どもが飽きたら売るから!!(笑)
美味そうに飲むなぁ(笑)
ストライダー練習が終わった途端テンションが高い末っ子葵くん。
パパ「ストライダー好き?」
葵くん「うん!ストライダー好き!」
パパを喜ばせるためかもしれないけど、本当にストライダーは好きな様子。
その気持ちは無くさせないように最優先で関わっていかなければなぁ。
(;´∀`)
エンジョイ!!
ストライダーコミュニケーション!!