今日は妻がお仕事で、パパ1人で3人を見る日です。スケジュールはややハードで、午前中にインフルエンザの予防接種を受け、午後はストライダーの練習です。
病院へは午後のストライダーの練習に合わせてアンダーアーマーのコンプレッションインナーを含む、フル装備で来院しました。
看護婦さん「ずいぶんカッコイイの着てるねぇ。俺に限界はねぇて書いてある。」

パパ『自転車的なレースをしてます。この後練習です。』
看護婦さん「そうなんですか、、激しい運動は控えてくださいね」
パパ『はは、、、大丈夫です。自転車の練習ですから』
こんなピチピチな上下のインナーを着てて、軽い運動のはずないだろ!!!!
パパ『足が止まってるぞ!!!もっと蹴って!!足を回せ!!!休むな!!』
本当にどうしようもないパパです。いっそ悪い例として院内に動画を流して晒していただけると幸いです。
でも、 私のことは嫌いになっても、ストライダーのことは嫌いにならないでください!!!!
ほんと、くだらない冒頭、、 今日は寒かったですね。開始したのが13時だったのですが、気温が8℃。人間が過ごせる限界をゆうに下回る気温です。でも子どもは凄いです。

上着脱いじゃうんだもんあぁ。引くわ(笑)
平日のせいなのか、寒すぎるのか、はたまたその両方か誰もいません。

今日は2歳児も参加するので、マーカーコーンはみっちり設置します。
少しでも空いてればスーと通っていきますからね。
あの小型ゾイドは!(笑)
今日は嬉しいことに、ブログ仲間のMioさんが参加してくださいました。
⇒https://ameblo.jp/nkstrider/entrylist.html
ブログでつながるとは近未来ですねぇ。SNSが当たり前となった時代ならではの言葉です。
また、遠方からチームメイトも来てくださり、なかなか珍しいメンツでの練習。

年齢差があるのでそれぞれの課題を持って練習。それでも誰かがいるということはとても刺激になり、・良いところを魅せよう。・お兄ちゃんについて行こう。・みんなに褒めてもらおう。・頑張れば誰かしらお菓子くれるだろう。など理由はともあれ個人練のみでは発揮できないものが見られます。
カオルもスミレも動作にぶれがなくなりました。
毎晩のフォーム練習が効いてます。
スミレは相変わらず上手いんだけど速くはないですねぇ。
3歳後半としては下の中~中の下をウロウロするレベル。
たまーに息を切らして走ると上の下くらいにはなるので、ガールズとしては入賞できる
レベルなんだけどなぁ。
まぁ、楽しんでくれてるからOK。

この写真かっこいいです。

これなんか最高。 敵に敗れて倒れている私にアオイ『こんなところでおねんねしてたのか』私「あ、あなたさまは!?」とかのシーンでありそうです(笑) おまけ
初めてラジコンというものをみた末っ子。
自分の意志で動いているようなラジコンに恐怖してます。カワイイ。もう15年近く前に購入したシャーシですよ。
よく動くわ。
子どもと遊べるとはねぇ、、捨てなくてよかったわ(^^♪
あ!!!!ラジコンならストライダーのコースを子どもよりも速く走ってライン取りを伝えることができるぞ!!??
あ!!!!!!!そんな技術ないし!!
そんな長持ちするバッテリーを買う金もないや!!!!
エンジョイ!!ストライダー!!!