エンジョイ! ストライダー !!
1、FRAMEとは
FRAMEとは日本最大級の自転車情報メディアです!!
ホームページやyoutubeチャンネルなど多くの情報発信を行っています。
以下サイトより抜粋
⇒FRAMEはマイペースに自転車を楽しむためのメディアです。自転車選びのときに欲しい情報から、メンテナンスのハウツーコンテンツ、自転車を楽しむためのコンテンツなどが揃っています。
youtubeは自転車の人気ユーチューバーがたくさん出演する自転車乗りなら流延必須のチャンネルです(笑)
2、FRAME専属ライター!!
な、な、な、な、なんと!!!!!
その自転車乗りであれば知らない人はいない『FRAME』さまよりライター契約のお話が舞い込んできた(;゚Д゚)
まさか、自分を慰めるかごとくのこのブログに、そんなプライスレスでサプライズな出来事が起こるなんて(;゚Д゚)
マンモスウレピ過ぎる(死語)
ただ今2つの記事を投稿させていただいています。
簡単にご紹介させていただきます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
3、今までの記事

多くのランバイク団体様のご尽力により ストライダー の知名度はウナギの滝登りです。知名度が上がり、 ストライダー に興味を持つ親子が
「大会」というものがあるらしい、、、
という新たな情報を掴む際、これを足掛かりにしてくれればという記事になります。
もちろん網羅されているわけではないですが、興味を加速できる一助に慣れればと思います。
ちなみに、
表紙の大会はこれです
⇒2016.7.24 RCS第8戦 in 松本美鈴湖自転車競技場
古っ(笑)

10/19に掲載されたほやほやの記事になります。
今回のテーマが「 ストライダー 2歳」ということで、なかなか難しいけど興味深いテーマでした(;゚Д゚)
今や公園で ストライダー を操る子どもは2歳、3歳を筆頭に増加しているように思います。その親子が ストライダー による取り組みをよりDEEPにしていくには第一弾の【 ストライダー 大会 】でよいため、今回のターゲットは、ネット検索で【 ストライダー 2歳 】を検索する、もう 、ストライダー が気になって気になって仕方がない親御さん向けの記事になっています(笑)
ちなみに、
表紙の大会はこれです
⇒2016/7/10 MINAKAMI S1グランプリ 第16回結果
これまた古っ(笑)
小さい子どもの写真を探しているとどうしてもうちの子の昔の写真になってしまうのです
(;´∀`)
すんません!!
そして、
4、筆者紹介
ここですよ!
いや~なににしようか悩みましたね。
本名ではおもしろくないよなぁ、、と思い
・ストライダーマニア
・ストライダー博士
・塾長
・とっとこシコ太郎、、、
はっ!!!!(゚д゚)!!!!
元々のあれ!!
全ての始まりの名にしよう!!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

やっぱりしっくりきます(*‘∀‘)
アメブロの頃から読んでいただいている ストライダー 中毒上級者の方々は
「あぁ、やっぱりそれだよね。」
と納得してくれるハズ!!
ストライダー 界ではこちらの名前の方が知名度高いか!?(笑)
ちなみに著者近影写真の元ネタは
2019に参加した【ハルヒル】より。
今年は中止となり残念でした(´;ω;`)ウゥゥ
5、今後
ありがたいことに、FRAMEさまとは専属ライター契約が継続しており、今後も記事の執筆予定があります。
今後も私の出来る範囲、力の及ぶ範囲で ストライダー をはじめ、ランバイクの普及活動を行っていきたいと思います。
全ては我が子のため!!
そして我が子を育ててくれた業界のために!!