雨が心配されていたにもかかわらず午前中はとてもいい天気!!
パパは残念ながらお仕事で不在!!
心配を抱えながらママとバアバがセコンドにつきました!!
まずは2歳クラス、長女のスミレちゃんの出番です。
人生2回目のエンジョイカップ!!
前回は長野県での富士見高原ステージで会場の注目を集めるびりっけつで
見事エンジョイ賞を頂きました。
今度こそは脱びりっけつで注目を集めたいところ!!
結果
予備 9位くらい
敗者復活戦 11位くらい
パパお仕事で不在につき、ママへのぐずり乱舞炸裂!
秘儀「やーだやーだ!!」「抱っこ!!抱っこ!!」の嵐。
どうにかグリッドに着くと予選はなかなかの走り。相変わらず競争心はなく、
みんなでお散歩レベル。まぁスミレに関してはレース慣れが目標なので良しとします。
その後の敗者復活戦ではスタートで靴が脱げるトラブル発生。どんけつスタートとなり、
1人抜かしてギリギリ脱ビリでゴール。
お兄ちゃんの背中をみながら、徐々に競争心が芽生えてくれることを祈りつつ、楽しんで
行きたいと思います!!
おつかれさまスミレちゃん!
午後からは4歳クラス長男カオルくんです。
4歳クラスアップ後初のエンジョイカップ!!今のところクラスアップ直後にもかかわらず
好成績を残してくれています。
今日は日ごろ草レースで鍛えている力を公式戦でも示したいところ!
結果
予選 3位
準決勝 6位
妹と同じく、パパ不在につき気が入らずダラダラな状態。
予選は結果的に悪くはないけいど内容はダラダラ走行。準決勝は見るに堪えないスタート後のダッシュから第一コーナーでビリッケツを獲得!!!
3歳から数えても第一コーナービリはストライダーを手に入れて2ヶ月だったデビュー戦以来、、、。
その場にパパがいたらゴール後の叱責は免れないところ!!
3歳ラストのRCS神戸の4位から4歳クラスアップ後初のレースDRC春日部でも4位、この間のMINAKAMI S1でも4位とトロフィーをもらっている子の隣でふてくされることが続いていることもあり、ややストライダーに意欲が低下している日々。
でも本人にストライダーが好きか聞くと
「大好き!」
と笑顔の返答!
今年最後となる次の大会は
わんぱくキッズパークin 東京タワー
サンタさんが見てるからきちんとやらないとおもちゃこないよ!!
と少し脅かしながら目指せ表彰台!!
ストライダーを通していろいろ気づかされます。
子どもも親も、ずっとこの年齢でストライダーをやっていけるような錯覚を覚えますが、
成長と共に終わりが迫っていることにもふと気づき、時折寂しくなります。
自分のこと以外でこんなに熱くなることはなかなかありませんでした。
親になるとこんなにも感情が動かされることがあるんですねぇ。
スミレの2歳、カオルの4歳、アオイの0歳は今しかないから、今できる楽しみをたくさん
やっていきたいです!!
ストライダー最高!!