本気で考えてみたシリーズ!蹴りのためのストレッチ!!

先日チームメンバーとの練習にてストレッチの大切さを改めて感じました。
やはり柔らかい方がいいですよねぇ。
なんで柔らかい方がいいと思いますか?
その根拠は?
ケガしないため?
なんで硬いとケガするんですか?
そもそもストレッチってなんですかね?
Ⅰ、はじめに
筋力を発揮できるということは、力を発揮する際に邪魔がないこと。
サイドブレーキを引いたままアクセル踏んでも走るけど効率がいいとは言えませんよね。
もしも今までサイドブレーキを掛けたまま走っていたのであれば、解除したときの加速の
軽さや燃費の良さは官能的ですらあります。
それを超簡単に、ストライダーの蹴りというものだけで論じます。
Ⅱ、円滑な足の動きと必要な柔軟性
足を上げる筋はなんでしょうか。
そう、腸腰筋ですね。
大腿二頭筋もそうですが、いかに素早く膝を上げるかというストライダーの足の回転を
考えると腸腰筋が主動作筋です。
膝を胸に近づけるためには、足を上げる力が強いに越したことはありません。
でも、もしその筋肉が固くなっていたら力がでますかね?
もしも足を上げる力が6あったとして、筋が固くなって2しか発揮できていないのであれば、
力が弱いけど体が柔らかいという力が3の選手に負けてしまいますね。
ここまでは単純な話ですが、ここからが本気シリーズ。
身体の仕組みを知っている人は常識なので読まなくていいと思います。
はじめにで話したサイドブレーキとアクセルの話です。
膝を上げる際にブレーキになるのはどこですか?
そう、大殿筋とハムストリングスですね。
子どもの身体で大殿筋の柔軟性低下は著明にはならないので、ハムストリングスの方がストライダーでは大切だと思います。
ハムストリングスは単純に言うと足を後ろに伸ばす筋です。
こいつが固くなると前に持っていく動作を阻害します。
 

 

ほら、繋がった。
ハムストリングスが固いと足が前に上がり辛くなります。

 

さらに、ハムストリングスが固いと蹴る力もでません。

 

さらにさらに、腸腰筋が固いと先に述べたように足を上げる力が出づらいどころが、蹴り脚の動きを抑制するので、蹴りが弱くなります。

 

そして、どちらかが固いだけで回転は低下し、ホールショットを取るまでの間にとんでもない差が生まれます。
パパA『うちの子は力が弱くて前に進まない!!もっと鍛えなくては』
もしも体が硬いのであればどんなにブリッジングしてもスクワットしても、縄跳びをしても無駄です。
力を5⇒9に強化したところで、柔軟性が低いのであれば4程しか力を発揮できないので、スタートの
タイミング練習をした方がいいです。
つまり、
柔軟性は一番大事です!!!
Ⅲ、ストレッチて知ってます?
知ってる人手を上げてください。
ではアキレス腱伸ばしをその場でやってみましょう!
さん、はい!!

愛娘のスミレちゃんです。昨晩38.4℃あったけど今は元気です。

(鳴き声は末っ子が抱っこをママにねだる声です。スミレちゃんに無理強いして泣いているわけではありません(;’∀’))

スミレちゃんと同じようにアキレス腱伸ばしできた人いますか?

はい!!その人はずれぇぇ!!!!(笑)

ストレッチの基本は

持続伸長

です。

動画のようにぴょんぴょんしてては持続伸長は愚か、むしろ伸張反射という急激に筋を伸ばされた

ら縮むという反射による影響により硬くなります。

Ⅰb抑制で検索!!

伸ばしたい筋肉があるのであれば、伸長させたらそのまま持続。

理想は伸びるまで持続。徐々に伸長痛が軽減していきますね。

★本気シリーズの㊙テクニック★

アキレス腱伸ばしの格好で止まったまま。伸ばしている方のつま先を10回上げろ!!!

Ⅰa抑制で検索!!

筋は収縮した筋と反対の作用の筋を弛緩させる作用があります。

アキレス腱は足を下に向ける作用。その反対の上げる動作をすることで持続伸長のみよりも早く柔軟性を得ることができます。

Ⅳ、親子でハムストリングスストレッチ!!

まずはド定番のハムストリングスのストレッチ。

基本に忠実持続伸長にて

うわぁ。横から見ると俺って厚いなぁ。中年ベーコンめ!!!

ストレッチパワーが足の裏にたまってきましたか?(笑)

たまにつま先を上げて踵を突き出すようにしてやる人がいますが無駄です。痛いだけです。

あれはふくらはぎにある腓腹筋を伸ばすためですが、アキレス腱伸ばしの方法でやった方が速くて痛くないです。

ドMには良いかもしれませんね。

動画のストレッチ肢位で、抑えている場所から膝を曲げないで上げてもらえばアキレス腱と同じで、

より早くかつ効率的にハムストリングスを伸ばせます。

★本気シリーズの㊙テクニック★


リハビリ技術の応用 ホールドリラックス


本当に卑しきベーコンだな。

動画のように限界より少し下の場所から開始して、5秒ほど下に押し込んでもらいます。

その後脱力してもらってるうちに少しだけ持ち上げてストレッチをします。

やればわかりますが、伸びます。動画でもわかるように3回やってるうちに伸びてますよね?

これをうつぶせで膝伸ばしで大腿部を持って、持ち上げてあげれば腸腰筋のストレッチにもなります。

Ⅴ、まとめ

ストライダーを通じて子どもの運動特性や、苦手項目がわかってきていると思います。

これってストライダーをせずに保育園の子どもだけをみていると気づかなかったことですよね。

ストライダーを通じてどうしたら上手になるのか、何をしてあげればいいのかと真剣に向き合うと思います。

ストライダーって走り込みだけで速くはならないでよね。それが通用するのは3歳前半までですね。

親も知識を付けて、それを愛情と手を添えて体を触ってあげてもいいのじゃないかと思います。

メンテナンスはマシンだけでなくライダーもね!!

{80B4AED5-E353-45FD-900B-84ED0A3E8966}

付き合ってくれてありがとう!!

いつか彼氏を連れて来たらblood festival開園しようね!!

エンジョイ!!ストライダー!!


子どもと私の ストライダー 日記をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

投稿者: setuna619

本気で考えてみたシリーズ!蹴りのためのストレッチ!!」に4件のコメントがあります

    みかん星人

    (2017年11月22日 - 11:35 PM)

    SECRET: 0
    PASS:
    >akikun99さん
    明日はお互い頑張りましょう!(^∇^)
    うちのチームメイトも参戦しますのでよろしくお願いします!

    akikun99

    (2017年11月22日 - 11:34 PM)

    SECRET: 0
    PASS:
    >みかん星人さん
    検証中らしいです。立ち消えるかも、、でも進めてるらしいですよ。明日はちびのり藤沢行ってきまーす。朝練の成果でるといいな、

    みかん星人

    (2017年11月22日 - 11:24 PM)

    SECRET: 0
    PASS:
    >akikun99さん
    フージンカーボン!?
    既存のオーナーもプラスでやってくれると嬉しい。

    akikun99

    (2017年11月22日 - 11:17 PM)

    SECRET: 0
    PASS:
    ストレッチは大事ですよね。
    幼稚園が体操系なので助かってます。
    そういえば、フージンカーボンが出るみたいですね。楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です